
閉会の御挨拶
第74回東日本整形災害外科学会は、多数の参加者を迎え、無事盛会裏に終了することができました。
ご参加いただきました皆様、協賛企業の皆様、関係各位に心より御礼申し上げます。
会長 相澤 俊峰
勝又 勇樹先生
JCHO仙台病院整形外科
1-4-YA1-2
「透析患者に対する脊椎手術の周術期合併症調査―長期間透析は内科的合併症の発生に関与しうる―」
澤田 尚武先生
国立病院機構宇都宮病院整形外科
1-4-YA1-3
「テリパラチド投与は椎弓根HU値を増加させる―投与開始時期からの検討―」
鯉淵 優介先生
東北大学整形外科
1-4-YA2-9
「MR画像を用いた近軌跡損傷(Near track lesion)は、辺縁軌跡損傷(Peripheral track lesion)を過大評価する」
渡部 宏毅先生
韮崎市立病院整形外科
1-4-YA3-24
「THAによって矢状面アライメントの改善が期待される変形性股関節症患者の特徴」
山本 音先生
帝京大学整形外科
2-4-YA4-4
「末期変形性足関節症に対する関節固定術はnitinol staple固定を追加することで骨癒合期間が短縮できる」
久津 満啓先生
札幌孝仁会記念病院整形外科
2-4-YA5-10
「大腿骨転子部不顕性骨折に対する軟部条件CTの診断精度」
髙安 涼太先生
船橋市立医療センター整形外科
2-4-YA5-15
「三次救急病院における整形外科医の勤務状況―整形外科医に働き方改革は可能か?―」
井上 剣先生
JR札幌病院整形外科
2-4-YA6-24
「大転子骨折を伴った人工股関節脱臼症例に対しsuture anchorを用いた骨接合を行なった一例」
加藤 颯都先生
東京科学大学整形外科
1-5-CR1-1
「胸腰椎に発生したGiant Calcified Discsの2例報告と病態考察」
千葉 佑介先生
岩手医科大学整形外科
1-5-CR2-9
「胸椎前側弯変形による重度呼吸障害を来した症候群性側弯の一例」
山見 優花先生
日本医科大学整形外科
1-5-CR2-11
「アテトーゼ型脳性麻痺患者に生じた頚椎化膿性脊椎炎の一例」
福島 俊先生
国立がん研究センター中央病院リハビリテーション科
2-5-CR3-4
「既往の骨折による骨髄腔と肩関節内への播種が疑われた上腕骨近位部淡明細胞型軟骨肉腫の一例」
銭谷 俊毅先生
札幌医科大学整形外科
2-5-CR3-7
「小菱形骨に発生した巨細胞修復性肉芽腫の一例」
田村 泉先生
東北大学整形外科
2-5-CR4-9
「診断までに時間を要した大腿骨頚部類骨骨腫の一例」
原 悠吾先生
横浜市立大学整形外科
2-5-CR5-23
「両側上腕部腫瘤を認めた木村病の一例」
風穴 愛貴先生
八戸市立市民病院リハビリテーション科
1-5-PO1-2
「大腿骨近位部骨折患者と比較した脊椎椎体骨折患者の骨折要因に関する考察および骨折予防策の検討」
髙橋 多恵先生
大西病院リハビリテーション科
1-5-PO1-6
「TKA後患者に対する認知行動療法に基づいた介入効果の検討―術後6ヶ月の破局的思考と患者立脚型評価への影響―」
本間 大介先生
新潟万代病院リハビリテーション科
1-5-PO2-13
「寛骨臼回転骨切り術後の運動機能の再獲得にはPhase Angleの低下予防が重要である―術後1年の縦断的な変化―」
渋間 勇人先生
山形済生病院リハビリテーション部
2-5-PO3-3
「エルブ麻痺症例に対するリハビリテーション:事例報告」
深田 亮先生
千葉大学病院リハビリテーション部
2-5-PO3-7
「頚椎後縦靱帯骨化症軽症例におけるロコモティブシンドロームの実態調査」
佐藤 修平先生
社会医療法人 新潟中央病院
1-4-NS1-2
「腹臥位での脊椎手術における顔面表皮剥離対策の検討」
滝本 彩華先生
帝京大学医学部附属病院
1-4-NS1-3
「O-armイメージングシステムは脊椎手術の入室から執刀までの時間を延長するか」
田島 瑠先生
群馬大学医学部附属病院
1-4-NS2-11
「肩腱板断裂修復術後に復職した患者が抱えた社会的困難感について」
緒方 奈央先生
横浜市立みなと赤十字病院
1-4-NS2-16
「大腿骨近位部骨折術後患者の骨粗鬆症治療継続に影響する因子の検討―患者の生活背景が与える影響の考察―」
中村 結衣先生
東名厚木病院整形外科
P-7-5
「交通事故後に症候化した頚椎椎間板ヘルニアと巨大空洞病変を伴うキアリ奇形I型の一例」
齋藤 真幹先生
群馬大学整形外科
P-7-8
「脊髄腫瘍摘出術における吸収性コラーゲンマトリックスを用いた硬膜修復法の有用性」
田畑 真実子先生
みやぎ県南中核病院整形外科
P-7-27
「経肘頭脱臼骨折後の肘関節拘縮に対して三期的手術を行った一例」
芝崎 泰弘先生
横浜市立大学整形外科
P-7-38
「観血的整復を要したDRUJ脱臼の2例」
岩本 陽輔先生
大曲厚生医療センター整形外科
P-7-45
「大腿骨頚部骨折に対して術者1人で行うSAAF technique」
新田 夢鷹先生
福島県立医科大学整形外科
P-7-46
「化膿性股関節炎後の人工股関節全置換術の治療経験」
中嶋 啓文先生
千葉大学整形外科
P-7-61
「陳旧性アキレス腱断裂術後感染にデブリードマンのみを行い, 欠損部を超音波で評価し後療法を進めた一例」
畑山 遼先生
岩手医科大学整形外科
P-7-71
「前腕部悪性軟部腫瘍に対して長趾伸筋腱を用いて手指・手関節機能の再建を行った一例」
冨澤 洋子先生
北上済生会病院整形外科
P-7-76
「脛骨骨幹部骨折の髄内釘術後にインプラント周囲骨折を生じた一例」
新着情報
2025/8/29
プログラム、参加者へのお知らせ、座長・演者へのご案内、交通・会場案内を更新しました。
2025/8/4
参加登録を開始しました。
2025/7/3
スポーツ大会のエントリー受付を開始しました。
2025/4/30
一般演題募集を締め切りました。
2025/4/14
一般演題募集を延長しました。
2025/4/1
スポーツイベント・全員懇親会を公開しました。
2025/3/5
一般演題募集を公開しました。
2024/11/12
「医局員厳選!せんだい探訪マップ」を公開しました。
2024/09/26
ホームページを開設いたしました。
事務局
東北大学大学院医学系研究科
医科学専攻外科病態学講座 整形外科学分野
〒980ー8574 宮城県仙台市青葉区星陵町1-1
TEL:022-717-7245
運営事務局
株式会社 東北共立
〒982-0001 仙台市太白区八本松2‐10‐11
TEL:022‐246-2591 FAX:022-399-7749
E-mail:74ejaot@tohoku-kyoritz.co.jp