座長・演者へのご案内

座長の皆様へ

  • 座長受付はございません。担当セッション開始15分前までに会場内の「次座長席」へご着席ください。
  • セッション開始、終了のアナウンスはしませんので、定刻になりましたらセッション進行をお願いいたします。
  • セッション中は発表・討論時間を遵守いただき、円滑なプログラム進行にご協力をお願いいたします。

演者の皆様へ

1. 発表時間

各セッションの発表時間は以下の通りです。

特別講演・会長特別企画・招請講演 個別にご案内いたします。
一般演題 発表6分・質疑1分
優秀演題 発表8分・質疑2分

2. 発表形式

PCプレゼンテーション(1面)のみとします。
ご講演はデータの持ち込み・PCの持ち込みどちらでも可能です。Macintoshをご利用の方はご自身のPCをお持ち込みください。

3. PC受付

場所 ホテルメトロポリタン仙台4階 ロビー
日時 2025年9月12日(金)8:00~17:00
2025年9月13日(土)8:00~14:00

※ご担当セッションの開始30分前までにPC受付にお越しいただき、発表データの試写を行ってください。

4. 発表

  • 演者は担当セッション開始時刻の10分前までに講演会場左手前方の「次演者席」にご着席ください。
  • 演台にモニター・マウス・キーボードを用意いたしますので演者ご自身の操作で進めてください。
  • 発表時間の終了1分前に黄色ランプ、終了時は赤ランプでお知らせいたします。
  • 質疑応答については座長の指示に従ってください。
  • お預かりしたデータは学会終了後に責任をもって消去させていただきます。

5. 発表データ作成方法

データ持ち込みによる発表の場合

  • スライドのサイズは16:9で作成をお願いします(4:3でも投影可能です)。口頭発表は、すべてPC発表(PowerPoint)のみといたします。
  • PC発表(PowerPoint)データは、Microsoft PowerPointで作成してください。
  • PC発表(PowerPoint)データは、作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USB フラッシュメモリーにてご持参ください。
  • フォントは特殊なものでなく、PowerPointに設定されている標準フォントをご使用ください。また、ご自身のPC以外でも文字化け等がなくデータを読み込めるかどうかを事前にご確認ください。
  • フォントは特殊なものでなく、PowerPointに設定されている標準フォントをご使用ください。また、ご自身のPC以外でも文字化け等がなくデータを読み込めるかどうかを事前にご確認ください。
    • データの作成環境
      ・アプリケーション  :Windows PowerPoint
      ・フォント(日本語) :MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
      ・フォント(英語)  :Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman
  • 発表者ツールは使用できません。
  • 動画を使用する場合、PowerPoint本体に埋め込み挿入し、動画ファイル単体はWindows標準状態のコーデックで再生できるものを使用してください。音声の有無については、PC受付にてお申し出いただきますようお願いいたします。
  • スライドの2枚目に利益相反の有無、および利益相反がある場合は企業名を掲示してください。フォーマットは以下よりダウンロードをお願いいたします。

PC持ち込みによる発表の場合

  • Macintoshをご利用の方は、ご自身のPCをお持ち込みください。
  • 会場で使用するPCケーブルコネクタの形状は、HDMIです。この出力端子を持つパソコンをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご持参ください。電源ケーブルもお忘れなくお持ちください。
  • 再起動をすることがありますので、パスワード入力は「不要」に設定してください。
  • スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください

ページトップ